奈菜さん

総合職
2025年4月1日入社
保育士
経歴:保育所

入社のきっかけ

会社説明会への参加がコドケンを知るきっかけでした。当時は保育士を続けるか悩んでいた時期でもあったのですが、社長が不適切保育のニュースを機に会社を立ち上げたことや、「子どもの支援者に敬意とエールを」という企業理念を聞き、とても救われた気持ちになりました。これまでの保育士としての経験を活かし、私も保育士を支える側にまわりたいと思い、コドケンへの入社を決めました。

保育の仕事が活かせることは?

保育士として子どもと関わる中で培った「相手の気持ちを想像する力」や「柔軟な対応力」は、今の仕事でも大きな強みになっています。クライアントとのやりとりでも、「こんなものがあったら喜んでもらえるかな」「もしかしたらこういう反応があるかも」と先回りして準備する姿勢は、保育現場での経験から自然と身についたものです。保育園での行事は、コドケンでは一つのプロジェクトにあたると感じており、計画・準備・実行・振り返りのサイクルも、保育士時代に培った力が土台になっています。

スキルアップしたこと

パソコンには苦手意識があり、保育士時代はWordやExcelへの文字の入力、卒園式用の簡単なスライドムービーを作る程度でした。入社してからは社長に教わったり、自分で学ぶ中で「意外とできる!」という自信に変わりました。今ではAIも活用しながら、動画編集や資料作成、サイト運営など幅広くパソコン業務をこなしています。 

職場の魅力(オフィス面から) 

7月に社員の作業場所が引っ越しとなり、物件探しを社長から任され、同僚と協力して社員みんなが納得できる環境を整えることができました。出社日は社員食堂でのランチが楽しみのひとつです。仕事中に好きなドリンクを自由に飲めるのも嬉しいポイントですね。本社のある池袋だけでなく、場所にとらわれず働けるサテライトオフィスという柔軟さも魅力的だと思います。 

スタッフインタビュー 奈菜さん
スタッフインタビュー 愛さん
スタッフインタビュー 啓さん