受講対象

この講座は、児童相談所等の子ども家庭支援のための機関や児童養護施設等の子どもの入所施設の職員向けの専門的な講座です。支援者支援コーディネーターの資格取得のための養成カリキュラムにも位置付けられています。

  • 児童相談所、児童家庭支援センター(子ども家庭支援センター等)において、児童福祉司、児童心理司、相談員、心理士の職にある方
  • 児童養護施設、乳児院、母子生活支援施設、児童心理治療施設、児童自立支援施設、児童自立生活援助事業(自立援助ホーム)、障害児入所施設において、直接子ども支援に関わる職員(直接処遇職員)の方
  • 現在はこれらの職業に就いていないが、いずれそういった職業に就きたい意向をお持ちの方(復職、再就職、転職も含む)

申込方法

STEP①
お申込みフォームの登録

各講座欄に表示された申し込みボタンを押すとお申し込みフォームにアクセスできます。
必要事項を入力の上、回答を送信してください。
定員に限りがありますので、申込先着順となります。

STEP②
料金の支払い

お申し込み後、登録メールアドレス宛に振込先の銀行口座と料金をお知らせいたします。
お知らせメールに記載の指定期日までにお振込みください。
振込手数料は、受講者様のご負担でお願いしております。

STEP③
講座への参加

ご入金確認後、登録メールアドレス宛に受講案内をお知らせいたします。
受講案内に従って講座にご参加ください。

講座内容・2024年期

基礎講座と3つの技能習得講座の4科目で構成され、合計9日間・28時間の専門的な内容となっています。

基礎講座【定員100名程度】

申込受付開始
2024年5月10日

申込締切
2024年5月23日

共感疲労・バーンアウト・感情労働・共感満足・代理トラウマ・レジリエンス・心的外傷後成長などの支援者支援を実践する上で基礎となる諸概念を理解します。子どもとその家庭の支援者が傷つき、疲労していく過程と原因を理解できるようになることで、職員のケアを効果的に行えるようになります。

ZOOMオンライン・録画視聴可

受講回日にち時間
1日目2024年6月2日(日)13時~17時
技能習得講座①【定員80名程度】

申込受付開始
2024年6月3日

申込締切
2024年7月4日

(注)技能習得講座のお申し込みは、基礎講座の修了が要件となっております。

支援者側の傷つきや疲労の侵襲度は、職員それぞれの個性によって異なります。そのため、共感疲労、共感満足等の観点から実施する自己テストによって計測される値をもとに、様々な分析を加えることで、その支援者の個性に合わせた状態を可視化します。

ZOOMオンライン・録画視聴可

受講回日にち時間
1日目2024年7月14日(日)13時~16時
2日目2024年8月11日(日)13時~16時
技能習得講座②【定員10名程度】

申込受付開始
2024年6月3日

申込締切
2024年7月18日

(注)技能習得講座のお申し込みは、基礎講座の修了が要件となっております。

レジデンシャルマップとは、子ども同士、子どもと職員、職員とその周囲の職員との関係性を図式化し、それぞれの相互関係性や人によって異なる態度や行動の違いを可視化する手法です。職員の周囲で起きていることの状況を客観的に分析できるため、次に手を打つべきことが見えてきます。組織的な支援者支援の体制づくりにも役立ちます。

新宿又は池袋周辺会場・対面形式

受講回日にち時間
1日目2024年7月28日(日)13時~16時
2日目2024年8月25日(日)13時~16時
3日目2024年9月22日(日)13時~16時

※恐れ入りますが会場は申込み後のご案内となります。

技能習得講座③【定員10名程度】

申込受付開始
2024年6月3日

申込締切
2024年10月17日

(注)技能習得講座のお申し込みは、基礎講座の修了が要件となっております。

人生脚本と養育観とは、職員が親やこれまで関わった人たちのことを振り返っていくためのシナリオです。培われた養育観・支援観を捉えなおし、人生脚本から自分を見直すことで、新たな養育観・支援観を再構築することを目指します。また、それらを職員間でシェアすることで、職員の多様性や強みを生かしたチーム支援につなげていきます。

新宿又は池袋周辺会場・対面形式

受講回日にち時間
1日目2024年10月27日(日)13時~16時
2日目2024年11月17日(日)13時~16時
3日目2024年12月22日(日)13時~16時

※恐れ入りますが会場は申込後のご案内となります。

課題への対応と修了レポートの提出

基礎講座、技能習得講座ともに、受講後に修了レポートの提出をお願いしております。修了レポートの提出がない場合には修了証の発行はできません。

また、技能習得講座では、課題に取り組むことになります。講座の進捗状況によっては、自宅等に持ち帰って課題に取り組むようなことも想定されますので、その心づもりでお申し込みください。課題への取り組みが不十分な方や、正しく理解しておられないままの方については、修了証を発行できません。

必ずお読みください

  • 一度お支払いされた料金については、払い戻しができません。例外的に、受講者本人に発熱・咳・倦怠感等の身体症状が見られる場合や緊急入院等やむを得ない事情が発生し、講座開催初日の3日前の17時までにキャンセルの連絡があった場合に限り、当該講座の料金から振込手数料を差し引いた金額を返金いたします。
  • 台風、降雪などの天災や新興感染症発生等の理由から、主催者の判断によりやむを得ず中止又は延期とする場合があります。これにより受講できなくなった方には、未受講の回数分に相当する金額について返金いたします。
  • オンライン講座を受講される方は、自己の責任において、パソコン、スマートフォン等の端末、インターネット回線、ウェブカメラ、ソフトウエアインストール等の受講に必要な設備と通信環境をご用意ください。この際、インターネット回線の状況、パソコン環境、その他予期せぬ理由により、コンテンツの中断、速度低下等の事態が発生した場合も自己責任でお願いしております。
  • オンライン講座の受講に関して、パソコンやソフトウエアの操作等技術的なサポートもしておりません。

受講に関する問い合わせ先

株式会社コドケン
ラーニングコンテンツ事業部
050-3528-5646(受付時間:平日9時から17時まで)
customer@kodoken.co.jp